一戸建て住宅を購入した方のなかには、単身赴任や家族の都合などで家を空けなくてはならなくなった…という方もいるでしょう。そして、そんなときに頭を悩ませるのが家の活用方法ではないでしょうか。
基本的に自分がその家に住まなくなるときは、「売却」「貸し出し」「空き家」の3つの方法があります。今回は、そのなかでも家を貸し出すことのメリットと注意点についてご紹介したいと思います。自分の一戸建て住宅を賃貸に出そうしている方は、ぜひ確認しておきましょう。
一戸建て住宅を賃貸に出すことのメリット
一般的に一戸建て住宅を貸し出すことのメリットとしては、以下の3つがあります。
1.家賃収入を得られる
1つ目のメリットは、家賃収入を得られることです。家を貸し出すと、入居者から毎月賃貸料を納めてもらうことになります。売却したり、空き家のままだったりすると、家賃収入を得ることができませんので、これは賃貸に出すことの大きなメリットといえます。もちろん、家のローンが残っている場合は、家賃収入で補填することもできます。
2.固定資産税や修繕費用を経費として計上できる
自分の一戸建て住宅を賃貸に出す2つ目のメリットは、固定資産税や家の修繕費用を経費として計上できることです。また、家に置く必要のある物の購入費用も減価償却費として計上できることも利点として挙げられます。
3.賃貸に出した家で再び生活を送れる
3つ目のメリットは、賃貸に出した家で再び生活ができることです。自分の一戸建て住宅を賃貸に出すとはいえ、それは自分の資産です。そのため、将来的には再びその家に引っ越して生活を送ることもできます。
自分の一戸建て住宅を賃貸に出すときに注意しておきたいポイント
続いて、自分の一戸建て住宅を賃貸に出すときに注意しておきたいポイントについて見てみましょう。
1.入居者が見つからないと自分でローンの支払いをする必要がある
前項の「固定資産税や修繕費用を経費として計上できる」ことに関連するのですが、家賃収入はあくまで入居者がいることで得られるメリットです。
そのため、いくら自分の一戸建て住宅を賃貸に出したとしても未入居のままだと当然、家賃収入を得ることができません。もし家のローンが残っていると、貸し出している家と今住んでいる家の両方で、支払いが発生してしまいます。
2.賃貸に出すための費用がかかる
賃貸に出す前には、設備を整えたり、内装を貼り替えたりと、さまざまな準備が必要になります。これは部屋の状態にもよりますが、少なくともハウスクリーニングは行なわなければなりません。そのため、これらの準備にある程度費用がかかることを考える必要があります。
3.住宅ローン控除(住宅ローン減税制度)が受けられなくなる
住宅ローン控除は、あくまでローンで購入した家に住んでいることで適用される控除です。そのため、自分の一戸建て住宅を賃貸に出してしまうと、その時点でこの控除の適用外になります。
売却と空き家のメリットとデメリット
最後に賃貸以外の方法「売却」と「空き家」のメリットとデメリットを簡単に挙げていきます。家を貸し出すことのメリット・注意点とあわせてチェックしておきましょう。
・売却のメリット・デメリット
メリット
1.固定資産税や維持費がかからない
2.残債がない場合、売却後のお金を次の家の購入資金に充てられる
デメリット
1.売却しても住宅ローンが残ってしまうと貯金で清算しなければならない
2.売却にあたって仲介手数料などの諸費用が必要になる
3.資産がなくなる
・空き家のメリット・デメリット
メリット
1.いつでも家に戻ることができる
2.資産を持ったままでいられる
デメリット
1.防犯上の不安がある
2.定期的に通気を行なうなど手間がかかる(窓を閉め切ることで部屋の傷みが早まるため)
3.維持費がかかり続ける
まとめ
自分の資産である一戸建て住宅を賃貸に出すことには、さまざまなメリットがありましたね。その一方で、注意すべきポイントもありますので、この両面をしっかり把握したうえで、賃貸に出すことを検討していきましょう。