建売住宅はどれくらい長持ちするのか…。これから新しい住まいを購入しようとしている方の中には、家が何年くらいもつのか、その耐久性が気になる方もいるでしょうか。そこで今回の記事では、建売住宅の寿命についてご紹介していきたいと思います。
建売住宅の寿命はどれくらい?
・一般的には20年~30年と言われている
建売住宅の寿命は、一般的に20年~30年と言われています。その理由は、減価償却資産の耐用年数として「木造住宅は20年~22年」、「鉄筋コンクリート造住宅は約47年」とされているからです。ただ、建売住宅の寿命と減価償却資産の耐用年数は、直接的に関係しているわけではないため、この年数はあくまで目安として考えられています。
・建売住宅の中には築30年を超えるものもある
実は、建売住宅の20年~30年という年数は、ひと昔前に一般的なものでした。しかし、最近では、建売住宅の寿命はもっと長くなっていると言われています。実際、中古の建売住宅で築30年を超える家は数多くあります。さらにその中には、築40年を超える家も存在します。
このような建売住宅は、購入前の住宅診断によってリフォームやメンテナンスの必要がある場合もありますが、一般的に言われている寿命よりも長持ちする傾向にあります。そのため、一概に建売住宅の寿命を20年~30年と決めつけることはできないのが現状です。
建売住宅の寿命は使用する材料・施工の品質・メンテナンスで決まる
一般的に20年~30年、中には30年~40年という寿命を持つものもある建売住宅ですが、その寿命の長さは、材料や施工の品質、購入後のメンテナンスによって決まります。
マイホームを購入すると、30年近くにわたってローンを返していくことになります。そのため、できることなら材料や施工の品質にこだわり、家の耐久性を良くしたいと考える方は多いと思います。
しかし、建売住宅の場合、購入の段階で自分のこだわりを反映させられません。また、同じ区画の建売住宅の場合、材料や施工の品質は同一であることがほとんどです。そのため、家の寿命を長持ちさせたいと考えるのなら、特に購入後のメンテナンスに力を入れていくようにしましょう。
ただ、材料や施工の品質、メンテナンスの3つは、家の耐久性を良くする上で欠かせない要素です。つまり、この3つのどれが欠けても、住宅の寿命に大きな影響を与えてしまいます。
もし、建売住宅を購入するのなら、まず見学のタイミングで材料のことや施工のことを確認し、気に入らないのであるならば別区画にある住宅も見ながら選んでいくようにしましょう。その上で購入後のメンテナンスに取り組めば、より家の寿命を延ばしていくことができます。
・建売住宅でも注文住宅でも基本的に寿命は変わらない
耐久性のことを考えると、よく「注文住宅のほうが良いのでは?」と言われることも多いですが、基本的に建売住宅でも注文住宅でも建物の寿命に大きな差はありません。
好みの材料や施工の業者を選べることを考えると、たしかに注文住宅のほうが長持ちしそうなイメージがあります。しかし、さきほどもお話しした通り、家を長持ちさせるためには、何よりも材料・施工の品質・メンテナンスの3つの要素が大切です。
つまり、いくら材料や施工の品質にこだわった注文住宅にしても、メンテナンスを怠れば、家の寿命を長くすることが難しくなるのです。マイホームを選ぶ際は、建売住宅と注文住宅で比べるのではなく、あくまで個々の家を比較して検討するようにしましょう。
まとめ
建売住宅の寿命は20年・30年というわけではなく、家を建てる際に使用する材料や施工の品質、住んだ後のメンテナンスによって、もっと長くなります。マイホームを長持ちさせたい方は、ぜひこの3つのポイントを覚えておくようにしましょう。