大学入学や就職をきっかけに一人暮らしを始めようと考える方はたくさんいるのではありませんか?そこで、気になるのは「一人暮らしでは、どんな間取りが良いのだろうか」ということではないでしょうか。今回は、「一人暮らしに最適な部屋の間取りの種類」から「部屋の間取りを選ぶ際の注意点」、「一人暮らしにピッタリな部屋の間取り」までご紹介します。
一人暮らしに最適な間取りにはどんな種類がある?
一般的に一人暮らしを行なう時は1Rであることが多いと思いますが、実は1R以外にも一人暮らしに最適な間取りがあります。それが「1K」「1DK」「1LDK」です。そして、これらの間取りは、「どのように住みたいか」という目的によって選択することがポイントになります。以下では、それぞれの間取りの特徴と、その間取りはどんな人に向いているか、ということを見ていきます。
・1R
1Rとは、玄関を開けたらスグに生活スペースがある間取りのことを指します。一般的には、「ワンルーム」と表記されることが多いです。決して広い部屋ではありませんので、この間取りに向いているのは、家賃を安く抑えたり、掃除を最小限に抑えたりしたい人になります。
・1K
1Kとは、キッチンのスペースが生活のスペースから独立している間取りのことを指します。よく見られるのが、玄関を開けたらキッチンスペースがあり、その奥に1部屋ある部屋です。この間取りに向いているのは、家賃は抑えつつ、寝室とキッチンを分けたい人になります。
・1DK
1DKとは、一般的にダイニングキッチンが4.5~8帖+1部屋ある間取りのことを指します。食事スペースと生活スペースに分けることができるところがポイントです。この間取りに向いているのは、家賃は抑えたいけど、生活空間も保ちたいという人です。また、来客があった時に「プライベートまで見られたくない」という人に向いています。
・1LDK
1LDKは、リビングダイニングキッチンが8帖以上+1部屋ある間取りのことを指します。ここまで見てきた間取りより家賃は高くなりますが、友人をたくさん招きたい、広々としたキッチンが良い、という人に向いています。
一人暮らしにピッタリな間取りとは?
では、「1R」「1K」「1DK」「1LDK」の中で、もっとも一人暮らしに向いているのは、どの間取りなのでしょうか。さきほどもお話ししましたが、部屋の間取りは、どのように住みたいか、という目的に合わせて決めるのが大切になります。
そのため、たとえば「とにかく家賃を抑えたい」という人なら1Rを選ぶことがオススメですし、家賃を抑えたいことはもちろん、たとえば「料理の煙が寝室まで入ってくるのを避けたい」という人であれば、1Kや1DKを選ぶことをオススメします。また、ゆったりと広いスペースで過ごしたいという人であれば、1LDKがピッタリであると言えます。
部屋の間取りを選ぶ際の注意点とは?
ここまででお話ししてきたように、一人暮らしをする時は、どのように住みたいかを明確にして、その目的に応じた間取りを選択することがポイントになります。しかし、部屋の間取りを選ぶ際には、注意するべきポイントもあります。
当然のことかもしれませんが、それは「自分の生活スタイルに適さない間取りを選ぶこと」です。たとえば、仕事が忙しく「寝るためだけの家」なのに、生活スペースがとても広く家賃が高い間取りを選ぶ必要はありませんよね?これは極端な例でしたが、やはり間取りを選ぶ際は、自分の生活スタイルを意識することも大切になります。
そのため、不動産業者に勧められた部屋でも、自分の生活スタイルに合わないと思った間取りは避けたほうが良いと言えます。これから部屋を探そうと考えている方は、ぜひこのことも認識しておくことをオススメします。
まとめ
今回は、一人暮らしに最適な部屋の間取りについてご紹介してきましたが、いかがでしたか?一人暮らしに最適な間取りは人によって異なります。そのため、部屋の間取りを選ぶ際は、まず自分がどのように住みたいかを明確にすることが大切です。ぜひ、ここでお話ししたことを参考にして、快適に過ごせる部屋を探してくださいね。