親元から独立した時や結婚した時などに誰もが一度は考えるのが、「分譲が良いのか」、「賃貸が良いのか」ということではないでしょうか。
分譲とは、その土地や家屋含めて購入することを言い、ローンの支払いが済めば自分の財産になります。一方、賃貸とは、大家さんから物件を借りている状態のこと言い、自分の財産になることはありません。
どちらにもメリットとデメリットがありますが、将来的なことを考えると分譲と賃貸、どちらが良いのでしょうか。今回の記事でご紹介していきます。
分譲と賃貸の違いとは
分譲と賃貸の違いで特にわかりやすいのが、冒頭でもお話しした「お金を支払った結果、自分の財産になるのかどうか」というところです。そのため、分譲は、家の外装や内装を自分の思い通りに改装したり、飾りつけたりすることが出来ますが、賃貸は自分の所有物ではありませんので、分譲と同じように改装したり、飾りつけたりすることはできないという特徴があります。
他にも、分譲は基本的に新築であるため、設備面などが充実していることが多いですが、賃貸は年数が経過している物件もあり、分譲に比べると設備面で劣るところがあります。
「分譲」と「賃貸」それぞれのメリットとデメリットは?
では、分譲と賃貸には、それぞれどのようなメリットとデメリットがあるのでしょうか。まずは賃貸のメリットとデメリットからご紹介します。
賃貸のメリットは、初期費用が安く済み、自由に住み替えが出来るところにあります。また、設備が故障しても基本的に大家さんが保障してくれますので、メンテナンスの面において費用を負担することは少ないです。
一方デメリットは、人に借りているものなので、自由に改装したり、ペットを飼ったりできないなど、制限が多いところにあります。また、さきほどもお話ししましたが、どれだけ長期間家賃を支払い続けても自分の財産になることはありません。
では、次に分譲のメリットとデメリットをご紹介します。
分譲のメリットは、やはり自分の資産として残ることでしょう。ローンを払い終えた後では家賃なしで住み続けられます。そして、多くは設備が新しく、きれいな傾向にあります。
デメリットとしては、不動産の購入にあたって頭金や諸費用が必要で、メンテナンスも全て自分でやらなければならないことが挙げられます。また、分譲を購入した後は気軽に住み替えることが難しいところもデメリットと言えるでしょう。
分譲と賃貸では将来的にどっちの方が良い?
上記の通り、分譲・賃貸ともにメリットとデメリットがありますが、将来的にはどちらの方が良いと言えるのでしょうか。ここからはケース別に見ていきましょう。
・全国に支社があり、転勤の可能性が高い場合
このケースの場合、分譲ではなく賃貸を選択した方が良いと言えます。その理由は、せっかく分譲を購入しても、いずれ自宅から通うことが難しいエリアに転勤となってしまっては、転勤先の住居の維持費や生活費などのコストに加え、マイホームにかかるコストもかかってしまう恐れがあるからです。
・子どもがいる場合
このケースの場合、賃貸よりも分譲を選択した方が良いと言えます。その理由は、1つの地域に長く住むことによって、子どもに与える負担を減らすことができるからです。
たとえば、子どもが小学校の時に住む地域を変えることは、通学する学校を変えることにもつながります。そして、それが頻繁であればあるほど、子どもの負担は大きくなっていきます。そのため、子どもがいる場合は、賃貸ではなく分譲を選択することをオススメします。
ここでは2つのケースをご紹介しましたが、このケースから知ることができるのは、分譲・賃貸のどちらかを選ぶ際は「自分のライフスタイルに適しているかどうか」を判断することが大切であるということです。つまり、「転勤が多い」「子どもがいる」などによって、分譲が良いのか、賃貸が良いのかということが大きく変わるのです。
まとめ
分譲と賃貸、どちらが良いのかの判断は、自分のライフスタイルによって変わってきます。この記事をご覧になった方の中には、分譲にしようか、賃貸にしようか、迷っている方もいると思いますが、そんな時は、ぜひここでご紹介したことを参考の上、選択してみてはいかがでしょうか。