マンションと言えば、重厚な造りをしていて強固なイメージがあります。ですが、そのなかには寿命が短くなっているかもしれないマンションがあることも。今回は、マンション購入を考えている方に向けて、寿命が短いかもしれないマンションの特徴をご紹介します。
寿命が短いかもしれないマンションの特徴
マンションは100年でも200年でも維持できると考えられています。しかし、以下の2つの特徴が見られるマンションは通常のマンションより寿命が短い可能性があります。マンションの購入を検討している方はしっかりとチェックしておきましょう。
・耐震性能が古い
これはマンションに限られたことではありませんが、建物を建てるときは定められている耐震基準に則る必要があります。この耐震基準は、1981年を境に「旧耐震基準」と「新耐震基準」に分けられます。
旧耐震基準では、震度5強の揺れが起きても倒壊しないことが条件で、新耐震基準では震度6強~7程度の揺れが起きても倒壊しないことが条件として設定されています。そのため、旧耐震基準のままのマンションは施工方法やコンクリートの性能などが、新耐震基準に比べると低くなっています。
通常なら、旧耐震基準の則ったマンションであっても修繕工事を行なうことで耐震性を強化することができます。また、もともと地震に強い構造をしている旧耐震基準のマンションもないわけではありません。
しかし、それでも新体制基準を満たしたマンションに比べると、耐震性能の部分で劣りがちです。よって、旧耐震基準のままのマンションは大地震が発生した場合、寿命を迎えてしまうかもしれません。特に中古マンションの購入を検討している方は要注意。事前に耐震性能をきちんと確認しましょう。
・建物が劣化している
マンションをはじめ、建物は経年とともに劣化していきます。それを防ぐためにマンションでは外壁や構造躯体、配管、防水・仕上げなどのメンテナンスを実施します。しかし、そのメンテナンスが適正に行なわれているかどうかはマンションによって異なります。
メンテナンスが手厚いマンションとそうでないマンションでは当然、劣化のスピードが違います。建物の劣化が早いマンションは、それと同時に寿命も短くなる可能性があります。「マンションは管理を買え」と言われているように、マンションを購入する際はしっかりとした管理が行なわれているところにしましょう。
長生きするマンションの特徴
ここからは、長生きするマンションの特徴を見ていきます。マンションの購入を検討する際のチェックポイントとして参考にしてみてください。
・徹底した管理
さきほどもお話ししましたが、手厚い管理がなされているかどうかはマンションの寿命に関わってきます。そのため、排水管は汚くないか、床は傾いていないか、外壁のタイルは剥がれていないか、といったところはしっかりチェックしておきましょう。もし、内見したマンションで、上記の部分が正常な状態で保たれていない場合は、別のマンションを検討することをオススメします。
・マンションの構造
マンションの建物構造には、主に「SC造」と「SRC造」の2つがあります。SC造とは、鉄筋コンクリートのことで、コンクリートに鉄筋を埋め込んだ構造をしています。耐久性はもちろん、耐火・耐震・防音性能に優れています。
SRC造とは、鉄骨鉄筋コンクリートのことで、コンクリートの芯に鉄骨を通した構造をしています。SC造より丈夫で長持ちします。マンションを購入する際は、こうした構造の部分のチェックも欠かさないようにしましょう。
・材料
コンクリートや排水管などの材料には、劣化しやすいものと劣化しにくいものがあります。当然、長生きするマンションは劣化しにくい材料を使っていることが多いです。マンションを購入する際は、こうした建材や設備の質の部分も確認すると良いでしょう。県債や設備の質は、「住宅性能評価書」や「設計図書」で確認できます。
・修繕計画
立地は建物の消耗に影響します。たとえば、海の近くであれば、潮風が金属の腐食を招きます。また、日当たりの悪いマンションであれば、湿気が溜まってカビが発生する原因になります。
こうした問題はメンテナンスなどによって防止することができますが、それはマンションの修繕計画次第です。マンションを購入する際は、事前にそのマンションがどのような修繕計画を立てているか見ておくことをオススメします。
まとめ
マンションの寿命は、耐震性能や建物自体の劣化などによって変わります。一度購入したマンション。できることなら長く住みたいと思っている方は多いでしょう。ぜひ今回の記事でご紹介してきたチェックポイントを参考にして、マンションの購入を検討してみてください。